+F FS045W

国外利用もカバーする
eSIM対応の4Gルーター

様々な場所やシーンで幅広く活躍
使いやすさと安全さを備えた頼もしい1台

特長・機能
eSIMに対応したSIMロックフリーの4Gモバイルルーターです。複数のプロファイルを保持・切り替えて用途に応じ柔軟に回線を使い分けることができます。バックアップ回線の確保や海外利用にも対応し幅広いシーンで活躍します。
  • 様々な国で使用できる
    各国の主要な4G周波数帯に対応しています。
    欧州/北米の技適(CE/FCC)に対応し、海外の様々な国で使用することができます。
    +F FS045Wが使用できる国はこちら
  • デュアルSIM対応により利用シーンに
    合わせて回線の使い分けが可能
    ビジネスやプライベートのインターネット利用等、1台で様々なシーンに合わせて簡単・便利に回線を切り替えて使用できます。
    また、万が一の通信トラブルに向けたバックアップ回線を保持しておくのにも最適です。
    • SIMカード/eSIM(通信の契約)は別途必要です
  • 4つのプロファイルを
    登録・切り替えできる!
    nanoSIMとeSIM(イーシム)のデュアルSIMで使える上に、さらにeSIMには3つまでプロファイルを登録できるため、最大4つの用途に応じて回線を切り替えて使用できます。
    また、eSIMは店頭へ行かずに自宅からオンラインで契約や開通手続きが行え、ほしいときにすぐ回線の追加や変更ができ、SIMカード取付けの手間や紛失・破損の心配もありません。
    動作確認済のeSIMを確認する
    さらに「+F SmartApp」から各社eSIMの購入も簡単に行うことができます。
  • バッテリーレスで365日・24時間
    稼動しても安心・安全
    バッテリーを外して電源ケーブルだけで使用することができるため、充電し続けることによるバッテリーへの負担をなくし、安心・安全に運用できます。
    オプション品の+F 充電/LANステーション(別売)と組み合わせることで、安定に設置できるため、バッテリーレス利用やホームルーター利用するのに便利です。
    +F 充電/LANステーションの詳細はこちら
  • 急速充電・異常発熱検知で
    より便利で安全に
    急速充電(PD充電)に対応し、最大18Wの急速充電ができます。
    また、温度検知機能付きUSBケーブルにより、本体接合部の異常発熱を検知し、温度上昇を抑制する機能が搭載されているため、より安全に使用できます。
    • 同梱のUSBケーブルには温度検知機能が付いています。異常発熱を検知するために、必ず同梱のUSBケーブルをご使用ください。
  • 利用状況の確認や設定変更、SIM(回線)の申込まで
    専用アプリでスマートに実施
    鞄の中から取り出すことなく、専用のスマートフォンアプリを操作してバッテリー残量やデータ容量の確認、設定変更が簡単にできます。
    また、SIM(回線)の申込もできるため、ほしい情報にアプリ一つで便利にアクセスできます。

特長

デュアルSIM/eSIM対応

eSIMとnanoSIMのデュアルSIM構造なので、用途別に回線を使い分けたり、万が一、メイン回線に不具合が発生した場合に備えて、バックアップ回線を保持しておくことができます。

簡単SIM切り替え

本体の画面操作や専用のアプリケーションから、用途に応じて簡単にSIM(回線)を切り替えることができます。

バッテリーレス稼働※1

常時稼動させる際は、バッテリーを外して電源ケーブル接続だけで利用できます。必要なときだけ充電させることで、バッテリーの劣化を防ぎます。

バッテリー交換可能

着脱式バッテリーのため、長期使用によりバッテリーが劣化した場合は、交換することができます。

USB PD充電

急速充電可能なUSB PD充電に対応。最大18Wの急速充電で、スピーディーに充電することが可能です。

通信スケジュール設定

MACアドレスごとに通信可能な日時を制限することや、設定時刻にパスワードが自動変更されるようスケジューリングすることができます。

APN自動設定※2

SIMを入れた後、+F FS045Wは、特別な設定なく、自動的にインターネットへ接続することができます。

地域BWA対応

特定地域でお得に利用できる地域BWAサービスを利用可能です。

マルチキャリア対応

主要4社をはじめ、多くの通信会社に対応したSIMロックフリー製品です。

スマートフォンアプリ対応

eSIMアクティベーションや便利な機能設定が行えるスマートフォンアプリ「+F SmartApp」に対応しています。

LANポート拡張可能
(別売品との組合せ)

+F 充電/LANステーションと接続することで、LANポートを拡張することができます。

海外利用可能

欧州や米国でもローミング可能な回線と組み合わせて、国外拠点でも使用することができます。

  • バッテリーレス利用時は、推奨ACアダプタを必ず使用してください。
  • 使用のSIMによっては自動設定できない場合があります。

+F SmartApp

eSIMアクティベーションや便利な機能設定が行えるスマートフォンアプリ

  • Google PlayおよびGoogle Playロゴは、Google Inc,の商標です。
  • AppleおよびAppleロゴは米国その他の国で登録されたApple Inc,の商標です。App StoreはApple Inc,のサービスマークです。
  • +F SmartAppは無料ですが、インターネット接続により発生するデータ通信料はお客様のご負担となります。

製品仕様

製品名 +F FS045W
型番 FS045WMB1
サイズ 約74mm(高さ) 約74mm(幅) 約19.6mm(厚さ)
質量 約142g
通信方式(ネットワーク側)(※1) 4G:最大受信速度 150Mbps/最大送信速度 50Mbps
3G:最大受信速度 42Mbps/最大送信速度 5.76Mbps
通信方式(端末側)(※1,2) Wi-Fi5対応
IEEE 802.11 a/b/g/n/ac
最大速度:433Mbps
対応周波数(※3) 4G:B1, B2, B3, B4, B5, B8, B11, B12, B17, B18, B19, B21, B26, B28, B39(sXGP), B41(地域BWA)
3G:B1, B2, B4, B5, B6, B8
無線LAN(※4):2.4GHz/5GHz(W52/W56)
連続通信時間(※5) 4G:20時間
動作環境 動作温度範囲:0°C~35°C
保管温度範囲:-20°C~60°C
無線LAN最大同時接続数 最大15台
USB接続数 1台
セキュリティ WPA-PSK/WPA2-PSK/WPA3-SAE
対応SIM nanoSIM + eSIM
充電用端子 USB Type-C端子(USB2.0 480Mbps)、USB-PD
バッテリー リチウムイオンポリマー 3,030mAh着脱式
国際ローミング 対応
表示言語 日本語 / 英語 / 中国語

SIMカード/eSIM(通信の契約)は別途必要です

同梱物

  • クイックスタートガイド

  • ご利用上の注意事項

  • ユーザー登録ガイド

  • USB Type-Cケーブル

  • ACアダプター

  • 電池パック

  • 各通信事業者により、通信速度・エリアなどの提供サービスは異なります。
  • 通信速度は、送受信時の技術規格上の最大値であり、実際の通信速度を示す ものではありません。
    ベストエフォート方式による提供となり、実際の通信速度は、通信環境やネットワークの混雑状況、接続機器などに応じて変化します。
  • 各通信事業者および使用状況により、使用する周波数は異なります。
  • 本製品の電源ON時、2.4GHzから5GHz(W53/W56)に切り 替えた際に、周囲に電波干渉を起こす気象レーダーなどがないか1分間確認し、電波干渉を起こさないチャネルに接続します。本動作中はディスプレイに動作中を示す画面が表示され、動作中は接続ができません。
  • 連続通信時間は使用環境や電波状況により変動します。
  • Wi-FiはWi-Fi Allianceの登録商標です。
  • FSMobile、+Fは、富士ソフトの登録商標です。
  • 本サイトに掲載する会社名、製品名などは一般に各社の登録商標または商標です。

+F 充電/LANステーション(オプション品)

LANインターフェース 物理インターフェース:8ピンモジュラージャック(RJ-45)× 1ポート
インターフェース:1000BASE-T
伝送速度:1,000Mbps
ACアダプタインターフェース USB Type-C × 1ポート(ACアダプタ接続用ポート ※USB通信はできません
サイズ 高さ 約75.53mm × 幅 約83.45mm × 奥行 約64.6mm
質量 約100g
対応製品 +F FS050W/+F FS045W
LED 電源状態
通信状態
  • 推奨ACアダプターを使用しない場合、電力不足により正しく動作しない可能性があります。(例:起動できない、突然の再起動、繰り返し再起動)
  • 充電の際は、必ず同梱品のUSB Type-Cケーブルをご利用ください。他社のUSB Type-Cケーブルを利用すると、本体が正しく動作しない可能性があります。
  • ACアダプターとUSB Type-Cケーブルは、きちんと挿してご利用ください。正しく給電されない場合があります。

同梱物

  • クイックスタートガイド

  • ユーザー登録ガイド

ご購入はこちら

動作確認済のSIMを確認する

製品のみご検討のお客様

よくあるご質問

対応OS

対応OSは何ですか?

Wi-Fi接続につきましては、OSの制限はありません。

USBテザリングできるOSは以下になります。

  • Windows 11 (64bit)
  • Windows 10 (32bit/64bit)
  • macOS Sequoia 15
  • macOS Sonoma 14
  • macOS Ventura 13
  • macOS Monterey12
  • macOS Big Sur 11
  • macOS Catalina10.15
  • Chrome OS

設定ツール

無線LANを利用する場合、パソコン本体にワイヤレスユーティリティなどをインストールする必要がありますか?

インストールする必要はありません。

「+F FS045W設定ツール」を英語表記に変更できますか?

「+F FS045W設定ツール」の画面右上にある表示言語から「英語」を選択することで、英語表記に変更できます。なお、表示言語は、日本語と英語以外に、「中国語」に変更することができます。

スマートフォンアプリはどこで入手できますか?

スマートフォンアプリはこちらから入手してください。

ログインパスワードを忘れてしまったため、+F FS045W 設定ツールを開くことができません。

ログインパスワードを忘れてしまった場合は、「+F FS045W設定ツール」を開くことはできません

「+F FS045W設定ツール」を開けるようにするには、「+F FS045W」の初期化を行い、ログインパスワードを再登録します。
その際、再登録したログインパスワードは、忘れないようにクイックスタートガイドなどに記載をして保存してください。
以後はそのログインパスワードを入力することで、「+F FS045W設定ツール」が開きます。

初期化方法は、「初期化(工場出荷設定)」よりご確認ください。

製品仕様・操作

「+F FS045W」には、何台の機器を接続できますか?

無線LAN最大接続15台、USB最大接続1台を同時に接続できます。

Bluetoothテザリングに対応していますか?

Bluetoothテザリングには対応しておりません。

国際ローミングに対応していますか?

国際ローミングに対応しております。
国際ローミングのご利用には、通信事業者との国際ローミング契約が必要です。

海外で利用する場合は、「ローミング設定」を「有効」にする必要があります。

設定変更は取扱説明書P64「3.3.4 ネットワーク設定」をご参照ください。

どの国で利用できますか?
初期化(工場出荷設定)
■リセットボタンによる初期化■

本製品の電源が入った状態で、本体裏面にあるリセットボタン(下図参照)を5秒以上押すと、本製品の設定内容がお買上げ時の状態に戻ります。

工場出荷設定(初期化)後に、製品が再起動されることを確認してください。

  • リセットを行うと、本体に設定されたプロファイルの情報が削除される場合がありますので、事前に設定内容を控えた上で実施してください。
  • リセットを行っても、SIMカードの中の情報は削除されません。
  • リセットボタンは爪楊枝のような、先端が尖ったもので押してください。強く押しすぎると、破損の原因になります。また、ペンや鉛筆などを使うと、インクなどが付着し汚損する場合があります。

工場出荷リセット(ハードリセット)

■「+F FS045W設定ツール」による初期化■

「+F FS045W設定ツール」を使って、本製品をお買い上げ時の状態に戻します。

  1. 本製品とパソコンなどの機器を無線LAN接続します。
  2. 無線LAN機器のWebブラウザを起動し、アドレス欄に「http://192.168.100.1/」と入力するとログイン画面が表示されます。
  3. パスワード欄にパスワードを入力し、「ログイン」をクリックします。

    ログイン画面

  4. 画面左の設定メニューより[工場出荷設定(初期化)]をクリックし、「初期化」ボタンをクリックします。

  5. 本製品が再起動しますので、再起動されたら本製品との無線LAN接続を再度確認します。
有線LANを「+F FS045W」で利用できますか?

オプション品の「+F 充電/LANステーション」をお使いいただくことで、有線LANのご利用ができます。
「+F 充電/LANステーション」の使用手順は、「+F 充電/LANステーション クイックスタートガイド」をご参照ください。

「+F FS045W」の接続が8台以上できません。

無線LAN最大接続数の初期値は7台になります。8台以上接続したい場合は設定を変更する必要があります。
設定変更は取扱説明書P76「3.4.1 SSID1無線LAN設定」をご参照ください。

  • マルチSSIDを設定している場合、無線LAN最大接続数は、SSID1:8台、SSID2:7台になります。
SSID2無線LAN設定が有効に設定できません。

SSID1無線LAN設定で周波数5GHz(52、56)を設定している場合、SSID2無線LAN設定を有効に設定することはできません。

電池パック

電池パックの完全放電を防止するために

本製品を保管する時に、電池パックのメンテナンスを誤ると、電池パックが完全に放電された状態(電池残量が0%の状態)となり充電できなくなる可能性があります。そのような状態にしないために、以下3点の注意事項をお守りください。

  • 購入後は充電をする
    工場出荷時の電池残量は、電池の劣化を最小限に抑えるため約40%にしてます。本製品がお手元に届くまでの経路によっては電池残量が工場出荷時から大きく減少している可能性があります。充電せずご利用すると、短時間で電池残量が10%以下となり電池パックに負荷がかかります。電池パックの負荷を軽減させるために、購入後に初めてご利用される場合は、充電してからご利用してください。
  • 長期間の保管時は本体から電池パックを抜く
    本体に電池パックをセットしたまま保管すると、電源をオフにした状態でも電池残量が減少していきます。完全に放電された状態(電池残量が0%の状態)では、充電ができなくなる可能性があります。2ヶ月以上保管する可能性がある場合は、本体から電池パックを抜いて保管してください。
  • 6か月おきに電池残量を確認する
    本体から電池パックを抜いて保管しても、電池残量は少しずつ減少していきます。完全に放電された状態(電池残量が0%の状態)にしないために、6ヶ月おきに約30%~70%の電池残量があるか確認することをおすすめします。電池残量が30%未満と少ない場合は、約70%まで充電してから、電池パックを本体から抜いて保管してください。
電池パックの寿命を延ばすコツ

全ての充電式電池パックは消耗品です。
電池パックは劣化すると充電容量・充電効率・出力電流が悪化します。

-------「電池パックの寿命を延ばすコツ」-------
①.適切な外気温環境で使用する(推奨:15~25℃)
  • 放熱の妨げになるケースは使用しない。
②.長期保管は電池残量が2/3~1/3の状態で、湿気の無い適切な外気温環境で保管する。
  • 満充電状態、過放電状態で長期保管しない。
-------「<電池パック内蔵機器の取扱で危険な行為」-------
  • 機器を高温になる場所へ放置する行為(例:車内・暖房機器の近くへ放置)
  • 機器を長時間肌に触れた状態にする行為 [低温火傷に注意]
  • 機器に強い衝撃や圧力を加える行為(例:カバンから落下・ポケットに入れて着座)
  • 充電端子が濡れた状態で充電する行為(例:洗い物の隣、雨の中で充電)
  • 充電ケーブルを無理に抜挿する行為(例:不適切方向からのケーブル張力による端子破損)
  • 機器を分解する行為(例:電池交換ができない機器の内蔵バッテリー取外し)
当社モバイルルーターをご家庭など常に充電状態で使用する場合、次のいずれかの方法で 電池パックの劣化が早まることを防止できます。
A. ルーターから電池パックを取外し充電ケーブルで給電を行う
B. ルーターの「バッテリー保護設定」を"有効"にする

補足A:電池パックは②のコツに従って保管してください。

補足B:「バッテリー保護設定」とは、電池残量70%で充電を停止、60%以下で充電を開始する 充電制御機能です。(工場出荷初期値は"無効") 設定方法は取扱説明書P108「システム設定>電源設定」をご確認ください。

バッテリー保護設定

電池パックが膨らんでいる

電池パックが膨らむ事象の原因は、電池パックの劣化もしくは、充電完了後もしばらく充電器に接続したままでいたことが考えられます。電池パックは、ご使用条件により、寿命が近づくにつれて膨れる場合があります。また、充電完了後も充電器に接続したままにすると、充電と放電を繰り返すことになりますので、電池パックの消耗が早まり膨らむ場合があります。この事象はリチウムイオン電池の特性であり、安全上問題ありません。

ただし、ご心配であれば、当社で検査および交換などの対応をさせていただきますので、保証書に記載されている当社サポートセンターへご連絡ください。

電池パックの駆動時間は、どのくらいですか?

充電完了の状態からの連続通信時間は、次のとおりです。

無線LAN利用:約20時間

無線LAN(Wi-Fi)

複数の無線LAN(Wi-Fi)機器を同時に接続すると、速度は低下しますか?

複数のWi-Fi機器を接続した場合、1台あたりの速度は低下する場合があります。また、接続するWi-Fi機器によっては、通信速度がかたよる場合があります。

WPSが有効にできません。

WPSは無線LANのセキュリティモードがWPA、またはWPA2の場合のみ有効です。「WPA3-SAE(AES)」では、WPSをご利用いただけません。

通信

通信が切れやすい

電波状態が良くない可能性があります。電波状態の良いところで再度ご確認ください。それでも事象が改善されない場合は、本製品の電源をいったんOFFにしてから、再度電源をONにしてください。

SIMカード/eSIM

動作確認済みのeSIMを教えてください。

「eSIM動作確認一覧」からご確認ください。

SIMカードのサイズを教えてください。

「+F FS045W」で使用できるSIMカードのサイズは、nanoSIMのSIMカードとなります。標準サイズ、microSIMではございません。

確認方法

ソフトウェアバージョンの確認方法

「+F FS045W設定ツール」または、「+F FS045W」のディスプレイからご確認いただけます。

----「本体ディスプレイから確認する方法」----
  1. 本体ディスプレイから「情報」>「機器情報」を選択
  2. バージョンの「Vx.x.x」表示を確認

LCDソフトウェアバージョン

----「スマートフォンアプリ「+F SmartApp」から確認する方法」----
  • スマートフォン「+F SmartApp」の入手はこちら
  1. +F FS045Wとスマートフォンが接続されている状態で「+F SmartApp」を起動
  2. 「メニュー」をタップ
  3. 「機器診断」をタップ
  4. 「Router Software Versin FS045W_Vx.x.x」表示を確認

SPソフトウェアバージョン

----「+F FS045W設定ツールから確認する方法」----
  1. 「+F FS045W」を起動し、ブラウザから「+F FS045W」の「+F FS045W設定ツール」にアクセス
  2. パスワード欄にパスワードを入力し、「ログイン」をクリックします。
  3. ソフトウェアバージョン「FS045W_Vx.x.x」表示を確認

    WEBUIソフトウェアバージョン

サービス全般

プロバイダに加入しないでインターネットはできますか?

通信事業者様もしくは販売代理店様で本製品をご購入の際に、回線のご契約をする必要がありますが、回線契約とは別にプロバイダへ加入いただく必要はありません。なお、メール等をご利用の場合は別途プロバイダにお申し込みいただくなど、お客さまご自身でご用意いただく必要がございます。

付属品

USBケーブルのラベルを紛失してしまい、USBケーブルを挿す向きがわかりません。

USBケーブルの接続端子の内側の色が白い方を+F FS045Wに接続してください。

  • 温度検知機能が付いているため、発熱・発火の防止につながります。

+F 充電/LANステーション

「+F 充電/LANステーション」単体で利用することはできますか?

「+F 充電/LANステーション」単体ではご利用できません。

「+F 充電/LANステーション」の側面にある穴はなんですか?

ワイヤーロックのための穴になります。

「+F 充電/LANステーション」が使えません。

「+F 充電/LANステーション」は、+F FS045W本体、ACアダプター、LANケーブルの3つが、「+F 充電/LANステーション」と正しく接続された状態で機能します。

■ACアダプターは正しく接続されていますか?
ACアダプターとUSBケーブルは「+F FS045W」本体付属品をご利用ください。
「+F 充電/LANステーション」正面のランプが緑点灯しているかを確認してください。 緑点灯していない場合は、「+F 充電/LANステーション」とUSBケーブル間もしくは、ACアダプターとUSBケーブル間が接触していないことが考えられます。
■LANケーブルは正しく接続されていますか?
LANケーブルのツメが折れている場合は認識しづらい傾向にあります。 ケーブル接続状態で緑点灯していない場合は、ケーブルが認識されておりませんので、再度ケーブルを抜き差しして奥まで差し込んでください。
■「+F FS045W」本体は「+F 充電/LANステーション」に装着されていますか?
「+F FS045W」本体は、「+F 充電/LANステーション」の奥まで差し込んでください。「+F 充電/LANステーション」に+F FS045W本体とACアダプターが装着されていれば、「+F FS045W」本体が充電中表示になっていることを確認してください。

その他

購入方法を教えてください

「ご購入はこちら」からご確認ください。

ご購入はこちら

ダウンロード

  • マニュアル

下記リンクより、マニュアル(PDF)をダウンロードできます。

オープンソースライセンスの告知

本製品には、GNU General Public License(GPL) ,GNU Lesser General Public (LGPL)およびその他のオープンソースソフトウェアのライセンスに基づくソフトウェアが含まれます。

該当ソフトウェアのうち、GPL、LGPL(http://www.gnu.org/licenses/)のライセンス条件が適用されている各ソフトウェアに関し、該当ライセンス条件に従い、ソースコードを開示いたします。
ソースコードをご希望の場合はお問い合わせよりご連絡ください。

本製品のソフトウェアの詳細はこちらの文書をご参照ください。