FS010W

よくあるご質問(FAQ)
高度な設定
QSSIDステルス設定が有効な場合の接続方法(Windows XPの場合)
画面表示や手順は、無線LANセキュリティ設定の暗号化方式が「WPA2-PSK」の場合を例に説明します。
1. PCの無線LAN機能をオンにします。
2. デスクトップの[スタート]ボタンをクリックし、[ネットワーク接続]をクリックします。
3. [ワイヤレス ネットワーク接続]を右クリックし、[プロパティ]をクリックします。
4. [ワイヤレスネットワーク]タブを選択し、[追加]ボタンをクリックします。
5. 下記内容で設定を行います。
6. [認証タブ]を選択し、[このネットワークでIEEE 802.1X 認証を有効にする]のチェックが入っていないことを確認します。
7. [接続タブ]を選択し、[このネットワークが範囲内にあるとき接続する]にチェックを入れて、[OK]をクリックします。
8. [OK] をクリックします。
9. 接続に成功すると以下の画面が表示されます。
- ※PCの無線LAN機能をオンにする方法に関しては、そのPCの取扱説明書をご確認ください。
2. デスクトップの[スタート]ボタンをクリックし、[ネットワーク接続]をクリックします。
3. [ワイヤレス ネットワーク接続]を右クリックし、[プロパティ]をクリックします。
4. [ワイヤレスネットワーク]タブを選択し、[追加]ボタンをクリックします。
5. 下記内容で設定を行います。
【設定内容】
- 「ネットワーク名(SSID)」:本製品のSSIDを入力
- 「ネットワークがブロードキャストしていない場合でも接続する」:チェックを入れる ※1
- 「ネットワーク認証」:WPA2-PSKを選択
- 「データの暗号化」:AESを選択
- 「ネットワークキー」:WPAキーを入力
- 「ネットワークキーの確認入力」:WPAキーを再入力
- 「キーは自動的に提供される」:チェックをはずす ※2
- ※1.SSIDステルスを利用する場合、「ネットワークがブロードキャストしていない場合でも接続する」のチェックがはずれていると、
一度PCの電源を切ると自動では再接続できなくなります。 - ※2.[キーは自動的に提供される]のチェックが入っていると、 ネットワークキーの入力はできません。
6. [認証タブ]を選択し、[このネットワークでIEEE 802.1X 認証を有効にする]のチェックが入っていないことを確認します。
7. [接続タブ]を選択し、[このネットワークが範囲内にあるとき接続する]にチェックを入れて、[OK]をクリックします。
8. [OK] をクリックします。
9. 接続に成功すると以下の画面が表示されます。
- 「WPA2-PSK」の場合、パスワードの誤りなどにより接続に失敗すると、「WEP」の場合と異なり「限定または接続なし」は
表示されません。